マイナンバー推進協議会はマイナンバー制度が目指す「社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会」を実現するために、企業が円滑に制度を導入できるよう支援することを目的として、社会保障と税の専門家である「社会保険労務士」・「税理士・会計士」の有志を会員として設立いたしました。
出原 吉人 、岩崎 仁弥、大東 恵子、岡本 孝則、奥村 一光、糀谷 博和、鎌倉 珠美
菊地 秀明、桑原 亨、越石 能章、齋藤 邦芳、佐藤 広一、城 敏徳、杉山 晃浩
高橋 朱実、高橋 邦名、竹谷 保宣、田中 潔、津田 英人、土橋 秀美、仁井田 佳之
畑中 伸介、林 哲也、平野謙吾、福島 省三、藤原 英理、三浦 修、村上 剛久
村田晃一、森田 淳子、米山 隆夫、渡辺 俊一
マイナンバー制度は、日本各地に籍を置く全ての人と企業にとってメリットがある制度です。
しかしながら運用においては、その法律的解釈や備えるべき環境・ルール作りなど、複雑多岐にわたる対応を迫られています。
私たちは、専門家は各人の専門性に責任を持ち、多くの人や企業を支援していくことが使命だと考えています。
その使命を全うするために、私たち専門家には、より実践的で最新の情報に精通していることが求められています。
同時に私たち専門家自身も、多くの企業から預かるマイナンバーを確実に運用しうる安全管理措置が求められています。
実務に耐えうる理想的な事務所環境をいかにして実現していくのかについても、私たち専門家同士が多くの情報を共有し、必要な対応を検討し合い、備えていくことが必要です。
私たちマイナンバー推進協議会はこうした状況を踏まえ、ここに集まる有志一人一人の力とノウハウ・情報を結集して解決策を導きだし、共有することで、多くの企業を導く担い手となります。
2020.12.15
2020.08.04
2019.09.26
2019.08.07